特殊アタッカー

超高火力サンパワーリザードン育成論と考察

どうも、とがみんです。

ガラルビギニングにて、サンパワーリザードンの圧倒的高火力にぼこぼこにされたので、実際に育てて使用してみました。

晴れ時のリザードンの炎技は通常の2.25倍となるため、相当な火力が出ます。

また、リザードンに対して後出ししてくることが多いバンギラスを晴れ下でなくても一発で倒せる可能性を秘めています。

この記事では、環境に多い超高火力はりきりアイアントや、ヒヒダルマを意識し、バンギラスに弱くないサンパワースカーフリザードンの育成論の紹介と考察をしていきます。

リザードン基本情報

リザードン種族値
HP78
攻撃84
防御78
特攻109
特防85
素早さ100
特性
もうかHPが1/3以下の時、『ほのお』タイプの技の威力が1.5倍になる。
サンパワー天気が『ひざしがつよい』の時、『とくこう』が1.5倍になるが、毎ターン終了時に最大HPの1/8のダメージを受ける。
タイプ相性
4倍
2倍
1/2倍
1/4倍—-
0倍

サンパワースカーフ特殊アタッカー型

スカーフサンパワーリザードンについて紹介していきます。

晴れ時にリザードンが使う炎技はサンパワー&晴れにより威力が2.25倍になるため、炎が等倍のポケモンに対しても、タイプ一致弱点技をぶち込んだ時と同じぐらいの火力が出ます。

性格&特性&持ち物&技
性格おくびょう(素早さ↑攻撃↓)
特性サンパワー
持ち物こだわりスカーフ
大文字orかえんほうしゃエアスラッシュ
きあいだまソーラービーム(りゅうのはどう)
ステータス
努力値H4 C252 S252
実数値H154 A× B98 C161 D105 S167

性格は環境に多いサザンドラも抜けるようにするために、素早さに補正をかけ、最速にしています、
スカーフにすることによって、環境に多いアイアントやスカーフヒヒダルマ、スカーフサザンドラも抜けるようになります。

技について、大文字でもかえんほうしゃでも、ダイマックスしたアイアントや、ヒヒダルマは倒せるので、その2対を強く意識するなら命中安定のかえんほうしゃがよいかと思います。

ダイバーンを打ったときの威力は大文字とかえんほうしゃで10しか変わらないので、通常時、外すリスクを考えるとかえんほうしゃ推奨ですが、多少のリスクを負ってでも高火力を出したい場合は大文字でも良いかもしれません。

「きあいだま」は命中率は悪いですが、環境に多くいるバンギラスに交代読みで当てることができれば、型によっては一撃で倒せ、バンギラスに勝てるようになるので必須です。

耐久に振っているバンギラスでも、交代読みできあいだまを当て、次ターンも当てることでダイマックスしてきてもだいたい倒せます。

その他技に関して、環境に多いトリトドンやヌオー、タイプ一致技を半減される水ロトムを意識するなら「ソーラービーム」、

ドラゴンを意識するなら竜の波動が良いかと思います。

基本的な立ち回りとしては、スカーフで上を取れていて有利な対面にて普通に技を打ち相手に負荷をかけたり、ダイマックスしてダイジェットにより素早さをあげたり、ダイバーンで晴れにした後、晴れ下に置ける高火力でごり押しします。

具体的な立ち回り

対ヒヒダルマorアイアント

特性五里霧中による高火力でスカーフ持ちであることが多いガラルヒヒダルマや、特性はりきりによる高火力で素早さ種族値も高いアイアントが、環境で猛威を振るっていますが、

こだわりスカーフを持たせたリザードンの方が速く、かつ、かえんほうしゃor大文字で倒せます。

アイアントに関しては、ダイマックスされても一発で倒せますが、ヒヒダルマがダイマックスしてきた場合は、晴れでければ7割程度しか入らないため注意が必要です。

対バンギラス

ランクマッチにて、リザードンに対してバンギラスを後出ししてくる場面は結構ありました。

リザードンが「きあいだま」を採用していない場合、バンギラスに勝つことは不可能ですが、

きあいだまを採用している場合、バンギラスへの交代読みできあいだまを当てることで、型によっては一撃で倒せます。

耐えられたとしても、相手がチョッキでなければ、交代読み「きあいだま」を一発入れた後、相手がダイマックスしてきても次の「きあいだま」を当てれば勝てます。チョッキの場合は落ちません。

対面の場合は、きあいだまを打つ際にダイマックス化されてしまうと倒せないので、基本的に交代読みor相手がダイマックスを切らしている際に打ちます。

また、リザードンがダイマックスしている場合は、ダイナックルだときあいだまより火力が落ちるため、勝てる可能性が低くなります。

そのため、相手のバンギラスが倒せるまではリザードンにはダイマックスは切らない方がよいです。

対サザンドラ、その他ドラゴン

対サザンドラやその他ドラゴンタイプのポケモンに対して、リザードンがスカーフで素早さで上を取っていたとしても「りゅうのはどう」で一発では倒せません。

他ポケモンで多少なりとも削った状態で最後のお掃除役として対処するか、ダイマックスして対処します。

ダイマックスした場合は、相手に上を取られる可能性があるため、その点考慮する必要があります。そのため、ダイジェットからのダイドラグーン等で対処したりします。

対水ロトム

水ロトムに対しては、ダイマックスをしなければ一撃で落とされてしまうためリザードンで倒す場合はダイマックスします。

ダイマックスすれば一発耐えるため、ロトムに対してダイソウゲンを2発入れることができます。

しかし、相手がダイマックスしてきた場合や、相手の型によっては、2発で落とせないため勝つことは厳しいです。

対カイリキー

カイリキーとリザードン対面だった場合、もし相手がチョッキを持っていた場合は、ダイマックスからのダイジェットを打ったとしても確定で耐えられ、ストーンエッジで返り討ちにあってしまいます。

そのため、基本的に逃げるのがよいかと思います。

被ダメ計算

攻撃側ポケモン被ダメ(ダイマックス技)
C252補正↑水ロトム10万ボルト109~128.5%(155.8~184.4%)
C252補正↑眼鏡水ロトム10万ボルト163.6~192.2%(155.8~184.4%)
C252補正無サザンドラあくのはどう49.3~59%(80.5~95.4%)
C252補正無眼鏡ドラパルト10万ボルト94.8~112.9%(92.2~109%)
A252補正↑カイリキーストーンエッジ200~236.3%(259.7~306.4%)

与ダメ

大文字(ダイバーン)

攻撃を受けるポケモン与ダメ(ダイマックス)サンパワー発動時
H4アイアント438.8~519.4%(555.2~656.7%)
H4ガラルヒヒダルマ146.9~173.4%(186.7~222%)
H4サザンドラ26.7~32.1%(34.5~41%)60.7~72%(76.7~91%)
H4ドラパルト32.3~38.4%(40.8~48.1%)71.9~84.7%(91.4~107.9%)

かえんほうしゃ(ダイバーン)

攻撃を受けるポケモン与ダメ(ダイマックス)サンパワー発動時
H4アイアント358.2~423.8%(519.611.9%)
H4ガラルヒヒダルマドラムアタック120.4~143.6%(173.4~205.5%)
H4サザンドラ22~26.1%(32.1~37.5%)50~58.9%(71.4~84.5%)
H4ドラパルト26.2~31%(37.8~44.5%)59.1~69.5%(85.3~100.6%)

エアスラッシュ(ダイジェット)

攻撃を受けるポケモン与ダメ(ダイマックス)サンパワー発動時
H4サザンドラ37.5%~44.6%(64.2~75.5%)55.3~66%(95.2~113%)
H4ドラパルト43.9~51.8%(75.6~89.6%)65.8~77.4%(113.4~134.1%)
H252チョッキカイリキー43.6~52.7%(77.1~91.3%)67~79.1%(113.7~135%)
H252ローブシン76.4~90.5%(131.1~155.6%)113.2~133.9%(196.2~232%)

きあいだま(ダイナックル)

攻撃を受けるポケモン与ダメ(ダイマックス)サンパワー発動時
H4バンギラス(砂)93.1~111.3%(75~88.6%)
H252バンギラス(砂)79.2~94.6%(63.7~75.3%)
H252チョッキバンギラス(砂)54.1~63.7%(42.5~50.2%)
H4サザンドラ79.7~94%(63~75%)117.8~139.2%(94~110.7%)

りゅうのはどう(ダイドラグーン)

攻撃を受けるポケモン与ダメ(ダイマックス)サンパワー発動時
H4サザンドラ55.9~66.6(85.7~101.1%)83.3~98.8%(127.3~151.1%)
H4ドラパルト67~79.2%(101.2~119.5%)98.7~117%(151.2~179.2%)
H4オノノクス75~89.4%(115.7~136.8%)113.1~134.2%(172.3~203.9%)

ソーラービーム(ダイソウゲン)

攻撃を受けるポケモン与ダメ(ダイマックス)サンパワー発動時
H252D252補正↑チョッキトリトドン62.3~73.3%(71.5~86.2%)91.7~108.2%(91.7~108.2%)
H252補正無水ロトム72.6~86.6%(86.6~101.9%)109.5~129.9%(127.3~150.3%)
H252チョッキ水ロトム49.6~58.5%(57.3~68.7%)72.6~86.6%(86.6~101.9%)

まとめ

スカーフ持ちのサンパワーリザードンについての紹介と考察をしました。

晴れ状態下の炎技の火力は半端ないものの、環境にバンギラスが多いので、なかなか生かすことが難しいのでは?といった印象をもたれそうですが、

バンギラスへの交代読みきあいだまさえ当ててしまえば、なんてことないです(笑)あてさえすれば、、、